日本食研 佐藤選手、川島選手が岐阜国体の愛媛県代表に内定!
岐阜国体の愛媛県代表選考会を兼ねている今大会において、男子はワン、ツー、スリー、と表彰台を独占し佐藤選手が優勝。また、女子も川島選手が優勝を飾り、男子、女子ともに岐阜国体の代表に内定しました。
以下、佐藤選手、川島選手のレポートを掲載致します。

左から2番目優勝の佐藤選手、左から3番目2位の平松選手、左から4番目3位の石塚選手
佐藤選手のレポート
日 時 2012年7月15日(日)9:00スタート
場 所 徳島県海部郡美波町
(スイム:1,500M×1周回、バイク:40km×1周回、ラン:10km×1周回)
目 標 優勝
結 果 優勝 2:00:53(大会新記録、岐阜国体の愛媛県代表権利を獲得)
使用機材
バイク: コラテック R.T. CARBON WHITE/RED
ホイール: HED.STINGER4
タイヤ: Vittoria CORSA EVO SC
ウェア: 2XU FUSION TRISUIT
ヘルメット: KABUTO REDIMOS オリジナルチームカラー
サングラス: adidas evil eye halfrim pro S ホワイトレッド
レンズ: adidas LSTアクティブSライト
ウェットスーツ: MAYSTORM オリジナルウェットスーツ(ワンピース)
いつもご支援を頂き誠にありがとうございます。アカウミガメの産卵地とも知られ日本の渚100選にも選ばれている大浜海岸を主会場として開催されました第13回ひわさうみがめトライアスロン大会に出場して参りました。
今大会は10月に開催されます岐阜国体の代表選手選考会も兼ねており、トライアスロン部から男子3名が全員エントリーしていた為、楽をして勝つ事は容易ではありませんでしたが、バイクから先頭に立つ事ができ、ランでそのまま逃げ切って大会新記録で優勝する事ができました。
スイムは先頭集団で上がる事を目標にしました。先頭集団では泳ぐ事ができましたが、余裕がなく一度も先頭に立って泳ぐ事ができず、海から上陸してトランジッションエリアへ向かうランでもきつかったので、レース時の調子はいま一つ良くないかなと感じました。
バイクに入り、アップダウンが続く南阿波サンラインに入る手前で先頭に立つ事ができました。最初の上りで一気にペースを上げて後続を引き離したかったのですが、なかなか差を広げる事ができずに、逆にペースダウンしてしまい平松選手に抜かれる展開になりました。スイム、バイクと序盤を戦い、調子が上がらないので一瞬弱気になりましたが、少しずつ回復して力が入るようになり、再び前に出てペースを作りました。常に一定の間隔を開けて平松選手がすぐ後ろにいた為、精神的に非常に追い込まれる展開でしたが、その後は一度も先頭を譲る事なく平松選手に約10秒の差をつけてバイクをフィニッシュしました。
今年も厳しい日差しが降り注ぐ天候と、給水の少ないコース設定の為、後半失速しないようにランは慎重にスタートしました。やはり厳しい暑さの中、次第に体力が奪われていき、常に気を緩める事ができませんでしたが、沿道からの多くの声援とたくさんのボランティアからの給水を受ける事ができ、何とか逃げ切る事ができました。
今大会の優勝により岐阜国体の愛媛県代表権利を獲得する事ができました。前回の千葉国体では体調を合わす事ができずに入賞する事ができませんでしたので、岐阜国体ではしっかりと調整を行い、新潟国体に続いて2度目の優勝を果たせるよう努力して参ります。今後ともご支援のほど宜しくお願い致します。

川島選手のレポート
目 標 優勝 岐阜国体・愛媛県代表権獲得
結 果 優勝 2時間21分58秒85 岐阜国体・愛媛県代表権獲得
使用機材
バイク: コラテック RT CARBON WHITE/RED
ヘルメット: KABUTO レジモス チームカラー(イエロー×レッド)
ホイール: MICHE SWR FULL CARBON
サングラス: adivistaメタリックスカイブルー
タイヤ: ヴィットリア CORSA SC
ウエア: 2XU ブラック フュージョントライスーツ
いつもご支援くださり有難う御座います。今回二回目の出場となったひわさうみがめトライアスロン大会・国体予選会でした。二年前の前回、初めて51.5キロのレースをした試合だったので二年間でどれだけ成長できたのか、前半戦最後のレースでどれだけ記録を出せるかということを課題とし、女子優勝をして岐阜国体の愛媛県代表権を獲得することを目標に出場しました。
レース当日は思っていた以上に波が高く、ブイも思うように見えず流される中でのスイムとなりました。更にスタートしてからバトルに巻き込まれ、うまく泳ぐ事が出来ませんでした。ある程度泳いでいくと徐々に差が広がり始め、そこからはリズムを取り戻しながら高波の中を泳ぎました。当初スイムは男子選手についていくことを目標としていましたが結局スタートでの遅れ、高波の影響で約一分差をつけられ、6番でバイクへと移りました。
山道往復とかなり脚力を必要とするバイクコースなので、初めを飛ばしすぎて失速することのないようにペース配分を考え、なるべく男子選手に抜かれずにバイクを終えることを目標としました。往路では追いつかれた選手に上りでそこまで遅れることはありませんでしたが、下りのスピードについて行けず離されてしまいました。復路に入ってからスピードダウンせず後ろからの選手にほとんど抜かれず、前の選手との差を少しずつ積める走りが出来ました。勾配の高い坂に脚への疲労は高く、上りになる度に徐々に脚力は奪われていきました。
ランに移りバイクでの疲労、暑さ、故障でのラン練習不足から、走りは故障していたときよりだいぶ良い感覚ですが全くスピード感がなく、目標としていたタイムよりも遅いラップとなってしまいました。
結果は目標としていた女子優勝をし、岐阜国体の愛媛県代表権を獲得することが出来ました。しかし、今回の結果では岐阜国体本番では通用しないので、夏合宿で三種目強化を行い後半戦全て上位入賞出来るよう頑張ります。
今後ともご支援のほど宜しくお願致します。

CORRATEC R.T.CARBONで力走する川島選手
by cycle-sports | 2012-07-20 16:49 | レース情報